2025年– date –
-
子どもたちの読解力が危機的状況!?〜読解力向上の極意〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 今回のテーマは「読解力」です! 【二重否定から考える日本語の難しさ】 「この水は飲んでも死なないとは限らない」 という一見複雑な文章を例に、日本語特... -
英語っておもしろい!〜言語学習の魅力について〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 ポッドキャスト「ニードモアの聴く塾便り」#5のテーマである「英語学習の本当の楽しさ」について、語った内容を、詳しくお伝えしていきます。 多くの子ども... -
教科書英語vs実践英語〜学校で教わらない”本当の英語”とは?〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 今回のポッドキャスト「ニードモアの聴く塾便り」#4では、「教科書で習う英語と実際に使われる英語の違い」について話しました。「学校で習う科目としての英... -
なぜ日本人は英語でのコミュニケーションに苦手意識があるのか?〜英語学習にかけた時間はどこへいった〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 今回は、日本人が長年、英語を学習しているにもかかわらず、なぜ英語を流暢に話せる人が少ないのかという課題について深掘りしていきます。 日本の英語教育... -
マイナスの数って何!?〜2000年も否定されてきた負の数〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 【新学期スタート!春期講習の近況から】 今週から春期講習がスタートしました。約2週間の講習期間では予習と復習を中心に進めていきます。新しいテキストを... -
本日、小学校卒業式!
6年生の皆さん、小学校ご卒業おめでとうございます!! 今日は風が強かったですが、天気に恵まれてよかったです♪ 6年間の小学校生活、本当によく頑張りました! 大切な仲間たちと、ここまでの学びは一生の財産になります。 いよいよ中学生になりますね。... -
1年間の振り返り〜兵庫県公立高校一般入試合格発表を終えて〜
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 このブログ記事では、当塾の新しい取り組みであるポッドキャスト「ニードモアの聴く塾便り」の第1回目のテーマである2025年3月19日の兵庫県公立高校一般入試... -
中3の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
本日は中学3年生の皆さんの卒業式でした。 ご卒業おめでとうございます!! 3年間の中学校生活、そして何より昨年春からの受験勉強お疲れさまでした! これまでの努力と成長を心より称えます。 一般入試の合格発表はまだ来週で結果はまだ出ていませんが... -
公立一般入試前日、受験生のみなさんへ
明日はついに3月12日、公立高校一般入試の日です! この1年間、受験生のみなさんの努力と成長を間近で見てきました。本当によく頑張りましたね! もうみなさんに「頑張れ!」という言葉は必要ありません。 今はただ、これまでの努力を出し切れるよう、... -
公立一般入試直前!最後の追い込みと心構え
こんにちは、兵庫県加古川市・播磨町で学習塾「ニードモアアカデミー」を運営している三浦です。 いよいよ兵庫県公立高校の一般入試まで残り3日となりました。本日、3/9(日)直前講座もついにラスト回を終え、受験生たちは本番に挑む最終体制を整えました...
12